飲んだら運転できません=鍵に防止機能―ホンダ、日立が試作

ホンダと日立製作所は24日、酒を飲んだら車を運転できない仕組みのスマートキーを試作したと発表した。市販の時期は未定だが、飲酒運転の撲滅につなげるのが狙い。酒気帯び操作が危険な他の機械への応用も視野に入れている。

 ドアの解錠やエンジンの始動に必要なスマートキーと、アルコール検知器を一体化。検知部に息を吹きかけると、呼気のアルコール濃度を約3秒で計測する。酒気帯び状態と判定されるとエンジンが始動できない仕組みだ。息を吹きかける人と運転者が別の場合の対応などは検討を続ける。 

 

確かに飲酒運転の撲滅に繋がると考えられる。しかし、飲みに行くたびにタクシーを使う余裕があるわけではなく、また駐車場代も一日置いていくとなるとかなりの額となり、居酒屋の客数低下が強く考えられる。居酒屋で出されるお酒よりもコンビニの方が値段は安く、アルコールの濃度は高い。それに加え、コンビニは最近、レンジで短時間で出来る料理も販売しており、値段で比べても居酒屋の一品に比べて100円以上も安い計算になる。